Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファインプレーは名機中の名機だったなあ。
パンクからの即大当たりの流れ好き
初めて打った台がファインプレーでした。この癒やされ感✨なんか平和だ〜😊✨
ラウンド抽選が1.7でも継続するのが凄いよね😊役物のクセでヒットからV入賞する台もあったり羽根モノでは、ビッグシューターと共によく打った😊
間違いなく 名機ですね
11:15
ああ懐かしい青春の日々よ・・・
あの頃はやりたい放題でしたね色々と(。。。)
私の記憶が確かならば…11連続1だった事が有りました😢
左または右のHITからのV入賞で脳汁出まくっていた30年前
この機種、チェッカー前の釘で球が挟まって止まるんですよね。わたくしの通っていた会館だけと思ってました。
そうなんですアナログ通過スイッチが固着して玉が詰まるんですね
これはなかなか渋い台やぞ。しぬほどやったからw
はい鬼仕様にしてあります
懐かしい😅これと玉ちゃんをよく打ってました😊
やばー。懐かしすぎる。。。25~30年位前、クランキーコンドルに負けて、お金少なくなってきた頃に、彼氏(の打ち終わり)待ちの時にはまってやってたな。今は打てないけど、ゲーセンに同じタイプの犬のやつがあって、久びさやりまして!やっぱりハネモノがいいね!しっかしこの台入らなさすぎ!笑
相性が凄く良かったとか大勝ちしたとか無いけど良く打ちました。今思うと癒し系の台だったのかな。
パチ屋店員してた頃ファインプレー台叩きめちゃくちゃ多かったなぁ~😂
開いた羽根の根元に玉がひっかかると化物クラスの出玉性能があった
2回開きチャッカーに玉入ると玉が寄らない記憶が有ります。
オープンニングイベント朝イチから座って20箱くらい出た思い出がある😂勝っても負けても面白い神台😊
ストレート、センターとも渋いですね😂この台じゃ当時も勝てないですね〜😢
今でも13時間打てる台やな 最近は打てない
一番打った羽根モノですね、その当時ほぼフィーバー機しか打って無かったけどこの台だけは好んで打ってました
少額で遊べるいい台だった
個人的歴代No.1羽根モノにして個人的歴代No.1パチンコ台。
磁石に付きがいいローラーと磁石が弱いローラーがありました!中のローラーだけ変える店もありました役物内の板の角度をネジで調整できます!悪い調整になると玉が端にばかりいってホームランに付かなくなります!ホームランが絶対当たらなくて左ヒットに付いたら必ず当たる台がありまして店員に言ったらドライバーで板のネジの調整でクセが変わりホームランが逃げなくなりました!
15Rが引けなく自力継続の楽しさがありましたよね設置期間も長かったので幅広い世代に愛された名機だと思います後継機は最大ラウンドを引いてもあっさりパンクしたりと初代を知ってる立場から言わせてもらうと衝撃でもあり残念でもありと何なら出さなくてもよかったのでは?と思えるほどの仕上がりでした
懐かしい~。20代前半に狂った様にハマってたな~wあんまり若者はいなくてめだってたけど楽しかったし良く勝てた台だった。ホームランが右にズレてて左のヒットが入りまくった台が相性良くてw多少の釘が厳しくてもタイミング合わせて攻略してた。また羽根物が復活したら毎日でも通うのに・・・。復活しないかな~・・・。
これは歴史に残る名機ですよね。玉の動きが楽しい。スタートチャッカーに引っかかるって昔は良く有りましたね。結構フルオープンしてるみたいだけど、もうちょっと寄り釘を良くした方が動画的にはいいのでは?って思います。
懐かしい。よく打ちましたね。
頼む〜ファインプレー復活版出して下さ〜い🎉
マルホン様 宜しくお願いします初代のままで
ハマりにハマって稼いだ台ですねぇ
今はこういった羽根モノ機種は作れないんですかね?
今の規制の中では羽根物のジャンルは厳しそうですたとえ開発されて、お店に設置されても ゴト被害に遭うか お店の扱い方が酷くて 即通路楽しく打てないお店がほとんどかと思います
このままの仕様で打てればまた打ちに行くのになあ😊
二回開いても一発も入らないとは。 爆発成功するとかなりの出玉が期待。
末期の名機と言えばこれだよな やっぱり目新しい点は無いがあらゆる点で高レベルにまとまった台。最近のリメイクとかは今はやってないから知らんですけど
15ラウンドの時パンクしたら悲しい😢💦
これは難しい!!
この機種は一度Vに入ると最後まで続くから好き。けっこうお小遣い稼がせてもらいました。
いやぁ~・・・こいつには色々な思い出があります!役物のクセが激悪(?)で磁石についた玉が右に逸れまくるが為に、真ん中のホームランからの当たりが30%もないのに左のヒットからはVゾーンが一番右にない限りは当たるので80%近くの確率を叩き出す意味不明台で稼がせてもらった事もあれば、いまだに破れない自己記録・7連続1R(最低保証ラウンド)なんて事も・・・今となっちゃ笑い話ですけどね
当時はメーカーなんて知らなかったし、どうでもよかった、とにかく出る台が「平和」だ
しっかししょっぱい台ですねー。
今のパチンコに比べたら甘いです当時なら誰も打たないかな
台を殴ってカーブさせた奴出てこい!
この台とヘブンブリッジには稼がせてもらった😂
この動画の台。酷い酷い釘やね。元釘師としてのワタシに言わせれば、最低、最悪の釘調整ですわ
関西のアミューズで使用されていたままの状態ですが おっしゃる通り釘調整が辛いですね
@@kisunakaikan 辛い釘調整と言うか、玉止まりが見られましたね。盤面に向かって左の入賞の所。玉止まりは違法です。止まっている写真を防犯に持って行ったら、間違いなく営業停止。それより、この台を叩いた釘師はプロじゃないね。
ヒットからV入賞しやすい台ばかりマークして打ってましたね。この後に出た2も好きでした😃
確か。スーパービジョンファインプレーでしたっけ?
eigaアメリカン・BTコンビね袋0思いでてしまっ た
懐かしです。
ご視聴ありがとうございます😊楽しんで頂けたら幸いです
これで晩飯代稼いでました
ちょっと、早く入れてよ
他人がVゾーンに入るのは見たくないけど、動画では早く入れと思うのが不思議。
当たり悪すぎ。よくこんな台打つよね(笑)
ご視聴頂きありがとう御座います
どつきチンピラ許さない
ファインプレーは名機中の名機だったなあ。
パンクからの即大当たりの流れ好き
初めて打った台がファインプレーでした。この癒やされ感✨なんか平和だ〜😊✨
ラウンド抽選が1.7でも継続するのが凄いよね😊
役物のクセでヒットからV入賞する台もあったり羽根モノでは、ビッグシューターと共によく打った😊
間違いなく 名機ですね
11:15
ああ懐かしい
青春の日々よ・・・
あの頃はやりたい放題でしたね
色々と(。。。)
私の記憶が確かならば…11連続1だった事が有りました😢
左または右のHITからのV入賞で脳汁出まくっていた30年前
この機種、チェッカー前の釘で球が挟まって止まるんですよね。わたくしの通っていた会館だけと思ってました。
そうなんです
アナログ通過スイッチが
固着して玉が詰まるんですね
これはなかなか渋い台やぞ。
しぬほどやったからw
はい
鬼仕様にしてあります
懐かしい😅これと玉ちゃんをよく打ってました😊
やばー。懐かしすぎる。。。25~30年位前、クランキーコンドルに負けて、お金少なくなってきた頃に、彼氏(の打ち終わり)待ちの時にはまってやってたな。今は打てないけど、ゲーセンに同じタイプの犬のやつがあって、久びさやりまして!やっぱりハネモノがいいね!しっかしこの台入らなさすぎ!笑
相性が凄く良かったとか大勝ちしたとか無いけど良く打ちました。今思うと癒し系の台だったのかな。
パチ屋店員してた頃
ファインプレー台叩き
めちゃくちゃ多かったなぁ~😂
開いた羽根の根元に玉がひっかかると化物クラスの出玉性能があった
2回開きチャッカーに玉入ると玉が寄らない記憶が有ります。
オープンニングイベント朝イチから座って20箱くらい出た思い出がある😂
勝っても負けても面白い神台😊
ストレート、センターとも渋いですね😂この台じゃ当時も勝てないですね〜😢
今でも13時間打てる台やな 最近は打てない
一番打った羽根モノですね、その当時ほぼフィーバー機しか打って無かったけどこの台だけは好んで打ってました
少額で遊べるいい台だった
個人的歴代No.1羽根モノにして個人的歴代No.1パチンコ台。
磁石に付きがいいローラーと磁石が弱いローラーがありました!中のローラーだけ変える店もありました
役物内の板の角度をネジで調整できます!悪い調整になると玉が端にばかりいってホームランに付かなくなります!ホームランが絶対当たらなくて左ヒットに付いたら必ず当たる台がありまして店員に言ったらドライバーで板のネジの調整でクセが変わりホームランが逃げなくなりました!
15Rが引けなく自力継続の楽しさがありましたよね
設置期間も長かったので幅広い世代に愛された名機だと思います
後継機は最大ラウンドを引いてもあっさりパンクしたりと初代を知ってる立場から言わせてもらうと衝撃でもあり残念でもありと何なら出さなくてもよかったのでは?と思えるほどの仕上がりでした
懐かしい~。20代前半に狂った様にハマってたな~wあんまり若者はいなくてめだってたけど楽しかったし良く勝てた台だった。ホームランが右にズレてて左のヒットが入りまくった台が相性良くてw
多少の釘が厳しくてもタイミング合わせて攻略してた。また羽根物が復活したら毎日でも通うのに・・・。復活しないかな~・・・。
これは歴史に残る名機ですよね。
玉の動きが楽しい。
スタートチャッカーに引っかかるって昔は良く有りましたね。
結構フルオープンしてるみたいだけど、もうちょっと寄り釘を良くした方が
動画的にはいいのでは?って思います。
懐かしい。よく打ちましたね。
頼む〜ファインプレー復活版出して下さ〜い🎉
マルホン様 宜しくお願いします
初代のままで
ハマりにハマって稼いだ台ですねぇ
今はこういった羽根モノ機種は作れないんですかね?
今の規制の中では羽根物のジャンルは厳しそうです
たとえ開発されて、お店に設置されても ゴト被害に遭うか お店の扱い方が酷くて 即通路
楽しく打てないお店がほとんどかと思います
このままの仕様で打てればまた打ちに行くのになあ😊
二回開いても一発も入らないとは。 爆発成功するとかなりの出玉が期待。
末期の名機と言えばこれだよな やっぱり
目新しい点は無いがあらゆる点で高レベルにまとまった台。
最近のリメイクとかは今はやってないから知らんですけど
15ラウンドの時パンクしたら悲しい😢💦
これは難しい!!
この機種は一度Vに入ると最後まで続くから好き。けっこうお小遣い稼がせてもらいました。
いやぁ~・・・こいつには色々な思い出があります!役物のクセが激悪(?)で磁石についた玉が右に逸れまくるが為に、真ん中のホームランからの当たりが30%もないのに左のヒットからはVゾーンが一番右にない限りは当たるので80%近くの確率を叩き出す意味不明台で稼がせてもらった事もあれば、いまだに破れない自己記録・7連続1R(最低保証ラウンド)なんて事も・・・今となっちゃ笑い話ですけどね
当時はメーカーなんて知らなかったし、どうでもよかった、とにかく出る台が「平和」だ
しっかししょっぱい台ですねー。
今のパチンコに比べたら
甘いです
当時なら誰も打たないかな
台を殴ってカーブさせた奴出てこい!
この台とヘブンブリッジには稼がせてもらった😂
この動画の台。
酷い酷い釘やね。
元釘師としてのワタシに言わせれば、最低、最悪の釘調整ですわ
関西のアミューズで使用されていた
ままの状態ですが おっしゃる通り
釘調整が辛いですね
@@kisunakaikan
辛い釘調整と言うか、玉止まりが見られましたね。盤面に向かって左の入賞の所。
玉止まりは違法です。止まっている写真を防犯に持って行ったら、間違いなく営業停止。
それより、この台を叩いた釘師はプロじゃないね。
ヒットからV入賞しやすい台ばかりマークして打ってましたね。この後に出た2も好きでした😃
確か。スーパービジョンファインプレーでしたっけ?
eigaアメリカン・BTコンビね袋0思いでてしまっ た
懐かしです。
ご視聴ありがとうございます😊
楽しんで頂けたら幸いです
これで晩飯代稼いでました
ちょっと、早く入れてよ
他人がVゾーンに入るのは見たくないけど、動画では早く入れと思うのが不思議。
当たり悪すぎ。よくこんな台打つよね(笑)
ご視聴頂きありがとう御座います
どつきチンピラ許さない